よこはま動物園ズーラシア×auスマートパスプレミアム 飼育員さんが選ぶ動物映像作品
神奈川県横浜市に位置する国内最大級の動物園・よこはま動物園ズーラシアが、auスマートパスプレミアムとコラボ。このたびオランウータン、エランド、オカピの飼育員に、担当動物のかわいいエピソードや、auスマートパスプレミアムで配信中の動物に関する映像作品の中からオススメのものを紹介してもらった。さらに、動物園で飼育されている動物の映像が閲覧でき、動物園で役立つ音声ガイドなども搭載したアプリ「one zoo」の魅力についても語られているので、あわせて楽しんでほしい。
なおauスマートパスでは、よこはま動物園ズーラシアのグッズが抽選で3名に当たるプレゼントキャンペーンを実施。auスマートパス会員とauスマートパスプレミアム会員は、記事内の応募ボタンから参加できる。
取材・文 / 映画ナタリー編集部
撮影 / 佐藤類
オランウータン担当 平賀真紀さん
ズーラシアにはオスとメス2頭ずつ、4頭のオランウータンがいます。オランウータンは基本的には静かにじっくりと考えてから動く動物で、要求があるときは行動で示すことが多いですね。オスのロビンはよくホースから水を飲みたがるのですが、そんなときは唇を鳴らす。そうすれば飼育員から水がもらえるというのが彼の中でのルールになっています(笑)。手をたたいて呼ばれることもありますし、こういう注意の引き方をしたら人が来てくれるというのを彼らは日々学んでいるんです。
外に出ているときは強がっているけど、寝室では転がったり甘えたりすることも。私が忙しいとわかっているのにあえて呼んでみたり、甘えん坊なかわいいところがありますね。オリの隙間からひじの毛を出して「三つ編みをして」とアピールする個体もいます。類人猿だから人に近い存在のように思えるけれど、あくまでも人間とは別の動物で力も強いので、大きな事故につながらないよう必ず一歩引いて関わるようにしています。オランウータンも新型コロナウイルスにかかってしまう恐れがあり、彼らと接するときはアルコールで消毒してから必ず手袋とマスクを着けています。
【ボルネオオランウータン】ジュリー 2020年9月11日 飼育員平賀さん撮影
ズーラシアの展示場は、ほかの動物園に比べてもすごく緑が多いんです。自然の中で動物を見ることができるのは魅力だなと感じます。ただ展示場が広く、時間帯や天候によっては動物がすごく遠くにいることも。「one zoo」はいつでもアプリで簡単に動物の動画を見られるので、ベストショットを特等席で楽しめるところがいいですね。
【オススメ映画】「マダガスカル」「ドクター・ドリトル(1998年)」
「マダガスカル」などの動物が活躍するアニメは「かわいい」「楽しい」という入り口から動物の性格や生活に関心を持ってもらえるよさがあると思います。「ドクター・ドリトル」は、映画はもちろん子供にも読みやすい本もあるので、映画や本を通して動物に興味を持っていただけるのでは。
オカピ担当 藤澤加悦さん
オカピは森の中に住んでいる動物なので、物音に敏感で繊細な個体が多いです。人の識別もしていて、出会ってから2~3カ月経つと“エサをくれる人”という認識ができてどんどん距離が近付いていきます。換毛の時期は古い毛を落としてあげるのですが、触ると脂っこくて。体温を下げないために脂で水分を弾くようになっているんです。
ズーラシアにはオスが1頭、メスが2頭。個人的に思い入れがあるのはオスのホダーリです。担当する動物が変わると最初は距離感がつかみづらいのですが、ホダーリは最初から寄ってきてくれて「ここを触って」「耳をかいて」とアピールしてくれました。いいきっかけを作ってくれたし、人当たりがよくていろんなことを教えてくれるありがたい存在です。ホダーリとは反対に、ある程度の距離を取らないと逃げてしまう個体もいますし、人間と同じで個々に性質が異なりますね。
【オカピ】ホダーリ 2020年9月12日 飼育員藤澤さん撮影
「one zoo」は飼育員の目線で撮られた動画も多いから、普段は経験できない近さで動物を見られるのが面白いです。静止画は図鑑でも見られますが、鳴き声を聞けたり、走っているときの躍動感を感じられるのは動画だからこそですよね。私もほかの動物園の映像をよく観ています。このアプリをきっかけに「今度動物園に行ってみよう」と思っていただけるとうれしいです。
【オススメ映画】「星になった少年/Shining Boy & Little Randy」「マダガスカル」
以前ゾウを担当していたので「星になった少年/Shining Boy & Little Randy」は、なんて素敵な映画なんだ!と感じましたし、舞台になった動物園がよく知っているところだったので、とても身近に感じました。物語的な描写も含まれていますが、ゾウを知るうえではオススメの作品です。「マダガスカル」はいろんな動物が出ていて面白そう。ドリームワークス・アニメーションの作品は、動物たちが多少のデフォルメはあるものの本物の動物がするような表情をしていて、特徴をよく研究されているんだなと驚きます。
エランド担当 小林智男さん
エランドは見た目がシカに近く、お客様に「シカがいる」と言われることもありますが、実はウシの仲間なんです。草食動物は生まれて30~40分くらいで立って歩き始めるほど成長が早くて、エランドもオスは半年経つと150kg近くの大きさになります。オスとメスで体付きがかなり違うのが特徴で、オスは600kg以上、メスは大人でもその半分の300kgくらいなので体の大きさですぐに見分けられると思います。ズーラシアにはオス2頭、メス3頭の5頭がいます。
普段は1日中草を食べてのんびりと生活していますが、実は俊敏な体をしていて、1mくらいの高い柵でも軽く飛び越えてしまう瞬発力があるんです。感情は顔からは読み取れませんが、やはり毎日見ていると微妙な変化があり、イライラしていて今にも走り出しそうだなという気配を感じることはありますね。日々のお世話はフェンス越しにブラシをかけたり、耳垢を掃除してあげたり。耳掃除をすると気持ちいいのか、耳と同じほうの足をピクピクと上げるんです。反射的なものなのかはわかりませんが、かわいいなと思います。
【エランド】シューズ、タビー 2019年12月28日 飼育員小林さん撮影
新型コロナウイルスの影響で外出を控えている方も多いと思うので、ぜひ「one zoo」のアプリを活用して、動物の迫力たっぷりの姿を見ていただきたいです。動物園の情報も載っているので便利ですよね。
【オススメ映画】「ドクター・ドリトル(1998年)」「マダガスカル」
「ドリトル先生のように動物と話せたら楽しいだろうな」というのは飼育員全員の願いだと思います。彼らが考えていることや、調子の悪いところがあるかどうかは行動を見て察知する必要があるので、会話ができたらどんなに楽だろうと感じます(笑)。
「マダガスカル」は映画ならではの奇想天外さが楽しい作品。ライオンとシマウマがこんなにべったりとしているのは、映画だからこそ実現できる話ですよね。メインに出てくる動物の多くはズーラシアでも見られるので、ぜひ映画で描かれている動物の現実との違いを体感しに来ていただければと思います。
■その他の動物映像作品
■よこはま動物園ズーラシアコラボ記念キャンペーン概要
内容 | :よこはま動物園ズーラシアとのコラボ企画の公開を記念したプレゼントキャンペーンを実施。 |
---|---|
プレゼント | :ぬいぐるみ「サファリハウスオカピ」 |
当選者数 | :3名 |
応募期間 | :10月19日(月)10:00~10月26日(月)9:59 |
対象ユーザー | :auスマートパス会員とauスマートパスプレミアム会員 |
応募方法 | :下記の「応募する」ボタンから必要事項を記入の上、ご応募ください。 |
利用規約
応募条件
- auスマートパス会員または、auスマートパス会員であること
- 日本国内に在住で賞品の配送先が日本国内の方
- 本プレゼント応募要項のすべての条件にご同意いただける方
- 13歳未満(12歳以下)の方は保護者の方がご応募ください。
当選発表
当選者の発表はプレゼントの発送をもって代えさせていただきます。2020年11月下旬頃までに当選された方へ商品発送を予定しております。
- 都合により賞品の配送が遅れる場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 住所、転居先不明・長期不在などにより賞品をお届けできない場合には、ご当選を無効とさせていただきます。
- 本プレゼントの当選権利を、他の人に譲渡することはできません。
キャンペーンの参加にあたって
運営事務局について
本プレゼントは、KDDI株式会社が主催し、auスマートパスPR事務局(以下、事務局)が運営しております。
なお、適正な運用を行う為に事務局が必要と判断した場合に限り、本プレゼントの応募条件変更等、あらゆる対応をとることができるものとさせていただきます。あらかじめご了承ください。
詳しくはその他の注意事項をご確認ください。
その他の注意事項
本プレゼントについては下記をお読みいただき、ご同意いただける場合のみご応募ください。
- 本プレゼントに応募していただくにあたり、応募者は本応募規約に従うものとし、一切異議申立てを行わないものとします。
- 本プレゼントについての連絡及び賞品発送に関して、事務局からご連絡をさせていただく場合がございます。
- 本サイトの利用・利用停止、もしくは不能による損害については事務局では一切責任を負いかねます。(各種Webサービスのサーバダウン等も含む)
- 本プレゼントはPC・スマートフォンからのご応募となります。フィーチャーフォン(ガラケー)からのご応募はできません。
- インターネット接続料及び通信料はお客様のご負担となります。
- 賞品のお届け先は、日本国内に限らせていただきます。
- 賞品の内容は変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 当社が意図しない不正な処理を行わせるプログラム等でのご応募は無効とさせていただきます。
- 当サイトの利用によるいかなるトラブル・損害(直接、間接の損害別を問わず)が発生したとしてもKDDI株式会社は一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。
- KDDI株式会社の社員および関係者は応募できません。
- 本プレゼントでお預かりする皆様の個人情報の保護方針については、KDDI株式会社ホームページ内の「プライバシーポリシー」に記載しておりますので、必ずご一読の上、ご利用願います。
賠償責任
本サイトの利用に関連して利用者と第三者との間に紛争が発生した場合には、利用者は、自身の責任と費用で当該紛争を解決するものとし、KDDI株式会社に損害を与えることのないようにするものとします。
免責事項
本サイトの利用に関連して利用者または第三者に損害が発生した場合、KDDI株式会社は一切の責任を負いかねます。また、本プレゼントの規約に違反していると事務局が判断した場合に限り、アカウントのブロック等の必要な措置を取ることができるものとし、これに関連して利用者に損害が発生した場合についても事務局は責任を負わないものとします。
準拠法および裁判管轄
本プレゼント規約の解釈・適用に関しましては、日本国法に準拠するものといたします。
お問い合わせ
auスマートパスプレミアムPR事務局
お問い合わせメールアドレス:passgetit@natasha.co.jp
受付期間 | :2020年10月19日~2020年10月26日 10:00~18:00(土・日・祝日を除く) |
---|
- 受付時間外の場合は、ご返信までにお時間をいただく場合がございます。
- お問い合わせの際は、事務局からの連絡メールを受け取れるよう、迷惑メール防止設定をご確認ください。
- メール受信拒否設定(ドメイン指定受信)を設定している場合は「@natasha.co.jp」からのメールを受信できるよう設定を変更してください。設定変更がされていない場合、メールを受信できない場合がございます。
■「one zoo」について
「one zoo」は、「one zooアプリ」を通じて全国の動物園に協力いただいて撮影した「one zoo」オリジナルの動画コンテンツを毎日配信します。これにより、お客さまはいつでもどこでも可愛く癒される動物たちの動画をお楽しみいただけます。
また、会員登録いただいたお客さまは、動画コンテンツだけでなく、「one zoo」オリジナルの「園内マップ」「スタンプラリー」「音声ガイド」などを通して、動物園をより便利にお楽しみいただけます。
「one zooアプリ」料金の収益の一部は、全国の動物園に寄付され、どうぶつの飼育や繁殖の研究、動物園の整備などに役立てられます。
提供開始日 | :2018年9月20日 |
---|---|
利用方法 | :アプリダウンロード |
料金 | :基本無料。追加課金プランあり(月額課金プラン:500円/月) |
WEBサイトURL | :https://onezoo.jp/ |
auスマートパスプレミアムとは

おトクなクーポンや、便利で楽しいアプリ、スマホをサポートするあんしんサービスが使える!
auスマートパスプレミアムの特典を見るauスマートパスプレミアム以外の方はコチラ
月額情報料: | 499円(税込548円) |
---|---|
お申し込み: | 必要 |
対応OS: | Android™ 搭載auスマートフォン(一部機種は除く)、Android™ 搭載auタブレット(一部機種は除く) iOS8.0以降のiPhone、iPad、4G LTEケータイ ※機種によりご利用になれるアプリ・コンテンツやサービスが異なります。詳細はサービスサイトでご確認ください。 |
- ※別途、LTE NETまたはIS NETコース(税込330円/月)のご加入が必要です。
- ※ご利用にはau IDでのWEB登録が必要です。
- ※決済方法はご利用のau IDによる「auかんたん決済」となります。
- ※月の途中で課金開始した場合、当月の月額情報料は日割りとなります。ただし、auスマートパスプレミアムからauスマートパスに変更した場合のみ翌月適用となります。
- ※月の途中で退会した場合、月額情報料は日割りとならず満額かかります。
- ※フィルタリングサービスご利用の方は、設定などによりご利用いただけない場合があります。
- ※アプリのインストールを行う場合、アプリサイズの2倍の本体空き容量が必要となります。ただし、Android™3.2以前の一部機種ではアプリサイズの5倍の本体空き容量が必要となります。
- ※ダウンロードしたアプリ(一部のアプリ除く)・コンテンツは、サービス解約後は自動的に消去されご利用いただけません。
- ※auスマートパスプレミアムご加入以前からご利用の一部アプリ・コンテンツは、ご加入後に月額課金(継続課金)の引継ぎ、解約が必要な場合があります。
- ※一部コンテンツ(アイテムなど)は、別途有料となる場合があります。
- ※お客さまが操作していない場合でも通信を行なうことがあります。
- ※データ(パケット)定額サービスのご加入を推奨します。
- ※各アプリ・コンテンツは予告なく終了する場合、または内容が変更になる場合があります。
- ※アプリ・コンテンツの動作内容等は保証しておりません。KDDIでは責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
通信(4G LTE/WiMAX 2+/3G通信)速度制限について
※ご加入の携帯電話の料金プランにより、ご利用状況に応じて通信速度を制限させていただく場合があります。詳しくはauホームページの基本料金・料金プラン一覧のページよりご確認ください。
速度規制の解除については、データチャージまたはエクストラオプション(即時)をご利用ください。
また、容量の多いデータ定額サービスにご変更いただくことで、スムーズにご利用いただけます。変更の適用タイミングについては、基本料金・料金プラン一覧のページよりご確認ください。(Wi-Fiご利用の場合は速度制限なくご利用いただけます。)