「おしゃ家ソムリエおしゃ子!」配信記念
矢作穂香&市原隼人インタビュー
ドラマ「おしゃ家ソムリエおしゃ子!」が、現在テレビ東京で毎週水曜深夜に放送中。「左ききのエレン」「アイとアイザワ」などを著作に持つマンガ家・かっぴーの同名Webマンガを映像化した本作は、“おしゃ家(いえ)ソムリエ”の主人公、イエーガー・おしゃ子が、「おしゃ家」に住む理想の男性を見つけるため、出会った男性たちの部屋を厳しく見定めるさまを描いたコメディだ。このたびauスマートパスプレミアムでは、おしゃ子役の矢作穂香、彼女のボディガード・隠戸九雲(かくれどきゅん)役の市原隼人にそれぞれインタビューを実施。「誰1人としてキャラが薄い人がいない」という本作の印象や、ハイテンションなコメディゆえに役作りで抱いた苦悩を聞いた。また、インテリアという本作のテーマにちなみ、2人の自宅の様子も語られる。
取材・文 / 映画ナタリー編集部
撮影 / 清水純一
■ドラマ「おしゃ家ソムリエおしゃ子!」配信概要
配信概要 | :ドラマ「おしゃ家ソムリエおしゃ子!」を「auスマートパスプレミアム」「TELASA」で見放題独占配信。過去のエピソードを見逃した方も、いつでもお楽しみいただけます。 |
---|---|
対象 | :auスマートパスプレミアム/TELASA会員 |
配信日 | :2020年7月18日(土)0時より配信 |
矢作穂香インタビュー
誰1人としてキャラが薄い人がいない
──原作は「左ききのエレン」で知られるかっぴーさんのWebマンガですが、矢作さんはどういう内容かご存知でしたか?
マンガを読むのが元々好きで、「おしゃ子!」の原作も読んでいました! 「なんだこのマンガは」とびっくりしましたし、不思議な雰囲気の作品だなと思いました。「あー、こういう人いるいる」というキャラクターも多いです。無印良品の家具や雑貨にスポットが当たる回では、私も無印良品の雑貨を使うことがあるので、共感できてとても面白かったです。
──もともとお好きだったんですね。では、ご自身におしゃ子役のオファーが来たときはどう思われました?
私生活ではどちらかというとツッコまれることが多いですし、お仕事でもツッコミ系の役はあまり経験がないので、「どうなるんだろう?」と思っていました。
──おしゃ子自身もそうですけど、各回に登場するブサイク部屋こと“ぶしゃ部屋”に住む男性陣もキャラクターが濃いですよね。
みんなぶっ飛んでいて濃いですね。誰1人としてキャラが薄い人がいないので、逆にだんだんおしゃ子が普通の人のように思えてきたんです! ただの錯覚ですかね?(笑)。第1話の撮影のときに、テンションの高いおしゃ子のベースを作ってしまったので、以降のお話ではもっとテンションを上げていかないといけないですし!(苦笑)
──(笑)。おしゃ子に共感できるポイントはありますか?
男性にツッコみたくなる気持ちはわかります。男性たちがとてもボケている設定なので、「そこは違うでしょ!」とダメ出ししていくおしゃ子に共感できます。
──男性と言えば、おしゃ子のボディガード・隠戸九雲役で市原隼人さんがレギュラー出演されますね。
そうなんです。私も隠戸の本性をまだ見ていないんです。真面目でかっこいい隠戸から、どんな変なキャラクターが出てくるのか楽しみです。
無理をしてほしくない
──今回のテーマに沿って、ご自宅のインテリアについてもお聞きしたいんですが、矢作さんのお部屋はどういう雰囲気なんでしょう?
私の部屋はガーリーな雰囲気です。和室だった部屋を洋室に作り変えているんですが、壁は自分で塗りました。家族とDIYするのも好きで、ウッドデッキやピザ窯を作ったこともあります。
──すごいですね! ちなみに今気になっているインテリアアイテムや、「部屋をこうしたい」というイメージはあるんでしょうか。
犬を飼っているんですけど、部屋に撮影スペースを作っているんです。そこを飾り付けるためのクッションや雑貨を探している最中です。部屋と合わせて、ピンクにしようかな?ブラウンにしようかな?といろいろ考えています。
──男性の“おしゃ部屋”にどんどんダメ出しをしていくおしゃ子ですが、矢作さんがもし気になっている男性の部屋に「こんな物があったら嫌だな」と思うものはありますか?
こういう物を置いてほしくない!というよりは、無理をしてほしくないです。狭い部屋なのに、無理矢理大きな家具を置くとか。ウォーターサーバーの替えボトルが積み重なっていたり、ティッシュの箱が空のまま置いてあったりするのも少し気になるかもしれませんけど、もしおしゃ子が惚れてしまうほどのおしゃ部屋に住む男性なら逆に可愛いと思うのかな……?(笑)
──おしゃ子がどんな部屋ならOKなのかも気になりますね。
そうですね。ドラマには原作にないエピソードもあるので、楽しみにしていてほしいです! 本当に楽しい作品なので、「おしゃ子!」で息抜きして、「明日もがんばろう!」という気持ちになってもらえたらうれしいです。インテリアについてこんなに専門的なドラマは今までなかったと思うんですけど、ドラマと一緒にインテリアも楽しんでもらえると思います。
市原隼人インタビュー
人のサポートをすることが好き
──ものすごくキャラの立った人物がたくさん登場する本作ですが、台本を読まれていかがでしたか?
面白かったです。登場する人物のキャラクターがすべて濃いですし、インテリアに着目する作品というのは今までなかったように思います。
──市原さんは矢作穂香さん演じるおしゃ子のボディガード・隠戸九雲役ですが、役作りで気を付けた点などありますか?
役作りはすごく悩みました。どこまでこの世界感に染まって、ぶっ飛んだ芝居をするべきなのか、監督ともいろいろ案を出して話し合ったんです。そこで、最初はお目付け役として抑えて、後半に「こうなるの!?」と思わせるような流れを作っていこうかと。
──楽しみです!
自分自身この作品がすごく好きなので、市原隼人本人が随所で遊んでいるさまは観てもらえると思います(笑)。隠戸は基本的にはあまり前に出ず、「次はどんな方に恋をしようとしてるんだろう……」とハラハラしながらおしゃ子を見守っている役なんですが、その肩書きに縛られてしまう苦しさも後半に出てきます。1人の男としてそういう姿が垣間見えてくる場面がまた面白いんですよ。でも、全体的にぶっ飛んじゃってるんですけどね(笑)。
──なるほど。そんな隠戸に共感できる部分はありますか?
前に出る人をサポートしたいという気持ちです。自分も普段から人のサポートをすることが好きですし、近くにいる人を喜ばせたいという気持ちがあるんです。おしゃ子が悪い人にだまされないように見守っている、隠戸のひたむきな姿勢が好きです。
──先ほど撮影現場を見学させていただいたんですが、市原さんが走る場面がありましたね。アクションシーンもあるんですか?
オーバーな動きがたくさんあるので、このドラマは全部がアクションと言ってもいいかもしれませんね(笑)。どこからをアクションシーンと言うべきか、難しいと思います。あと、矢作さんはカメラ目線になるシーンも多いんですけど、こんなに主人公がカメラ目線になる作品というのは珍しいと思います。
男の妄想として、秘密基地も欲しい
──インテリアがテーマの作品ですが、市原さんのご自宅はどういう雰囲気なんでしょうか?
時間に追われることも多い仕事なので、家の中はやわらかくて自然な雰囲気の家具や、観葉植物を増やしてリラックスできる空間作りにこだわってます。好きなものに囲まれて、解放されるような場所にしたいと思っているので。家にいるだけでもリラックスできるんですが、やっぱり男の妄想として、秘密基地も欲しいですね。「サンダーバード」みたいに、普段は空き地のような場所に入口があるとか(笑)。
──秘密基地は確かに憧れますね! それでは最後に、視聴者に向けてメッセージをお願いします。
「自分の家は、実はこんなふうに見られてるんだ!?」という目線や、新しい気付きを得られるドラマだと思います。周りの方と話題にできるようなセリフやシーンもたくさんありますし、とにかく唯一無二のぶっ飛んだ世界観を楽しんでいただきたいです。
矢作穂香(やはぎほのか)
1997年3月7日生まれ、千葉県出身。2009年からラブベリーの専属モデルとして芸能活動を開始。2010年にドラマ「夢の見つけ方教えたる!2」で女優デビューし、2013年に「イタズラなKiss~Love in TOKYO」でドラマ初主演を務めた 。主な出演作は、ドラマ「今夜、勝手に抱きしめてもいいですか?」「僕らは奇跡でできている」「僕の初恋をキミに捧ぐ」「ピーナッツバターサンドウィッチ」、映画「クレヴァニ、愛のトンネル」「花筐/HANAGATAMI」「鯉のはなシアター」「いなくなれ、群青」など。
市原隼人(いちはらはやと)
1987年2月6日生まれ、神奈川県出身。2001年に「リリイ・シュシュのすべて」で主演を務め俳優デビュー。2004年には 「偶然にも最悪な少年」で日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞し、2008年にドラマ「ROOKIES」に出演した。ドラマや映画、舞台で活躍しており、近年の主な出演作として、ドラマには「捨て猫に拾われた男」「伴走者」、映画には「喝風太郎!!」や主演ドラマ「おいしい給食」を映画化した「劇場版 おいしい給食 Final Battle」がある。「連続ドラマW 太陽は動かない -THE ECLIPSE-」と2021年春公開予定の映画版「太陽は動かない」にも出演した。
auスマートパスプレミアムとは

おトクなクーポンや、便利で楽しいアプリ、スマホをサポートするあんしんサービスが使える!
auスマートパスプレミアムの特典を見るauスマートパスプレミアム以外の方はコチラ
月額情報料: | 499円(税込548円) |
---|---|
お申し込み: | 必要 |
対応OS: | Android™ 搭載auスマートフォン(一部機種は除く)、Android™ 搭載auタブレット(一部機種は除く) iOS8.0以降のiPhone、iPad、4G LTEケータイ ※機種によりご利用になれるアプリ・コンテンツやサービスが異なります。詳細はサービスサイトでご確認ください。 |
- ※別途、LTE NETまたはIS NETコース(税込330円/月)のご加入が必要です。
- ※ご利用にはau IDでのWEB登録が必要です。
- ※決済方法はご利用のau IDによる「auかんたん決済」となります。
- ※月の途中で課金開始した場合、当月の月額情報料は日割りとなります。ただし、auスマートパスプレミアムからauスマートパスに変更した場合のみ翌月適用となります。
- ※月の途中で退会した場合、月額情報料は日割りとならず満額かかります。
- ※フィルタリングサービスご利用の方は、設定などによりご利用いただけない場合があります。
- ※アプリのインストールを行う場合、アプリサイズの2倍の本体空き容量が必要となります。ただし、Android™3.2以前の一部機種ではアプリサイズの5倍の本体空き容量が必要となります。
- ※ダウンロードしたアプリ(一部のアプリ除く)・コンテンツは、サービス解約後は自動的に消去されご利用いただけません。
- ※auスマートパスプレミアムご加入以前からご利用の一部アプリ・コンテンツは、ご加入後に月額課金(継続課金)の引継ぎ、解約が必要な場合があります。
- ※一部コンテンツ(アイテムなど)は、別途有料となる場合があります。
- ※お客さまが操作していない場合でも通信を行なうことがあります。
- ※データ(パケット)定額サービスのご加入を推奨します。
- ※各アプリ・コンテンツは予告なく終了する場合、または内容が変更になる場合があります。
- ※アプリ・コンテンツの動作内容等は保証しておりません。KDDIでは責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
通信(4G LTE/WiMAX 2+/3G通信)速度制限について
※ご加入の携帯電話の料金プランにより、ご利用状況に応じて通信速度を制限させていただく場合があります。詳しくはauホームページの基本料金・料金プラン一覧のページよりご確認ください。
速度規制の解除については、データチャージまたはエクストラオプション(即時)をご利用ください。
また、容量の多いデータ定額サービスにご変更いただくことで、スムーズにご利用いただけます。変更の適用タイミングについては、基本料金・料金プラン一覧のページよりご確認ください。(Wi-Fiご利用の場合は速度制限なくご利用いただけます。)